歯周病治療

歯周病とは

歯周病は、歯の周りにある歯周組織が歯周病菌に感染し、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
初期は自覚症状がありませんが、日本人の成人の80%以上が患っているといわれ、歯を失う最大の原因となっています。

タバコを吸う方、疲労・ストレスの多い方、よく噛まずに食べる方、間食が多い方などは特に注意が必要です。

気をつけたい症状

次のような自覚症状がある方は、歯周病かもしれません。すぐに歯科医院に相談してみてください。

  • 歯肉が腫れている
  • 歯肉が赤い、または紫がかっている
  • 口臭がする
  • むし歯でもないのに歯がぐらぐらしている
  • 歯と歯のすき間に食べ物が挟まりやすくなった

歯周病の進行段階と症状

軽度

  • 歯周ポケットにプラーク(歯垢)や歯石がたまり、細菌が繁殖
  • 歯肉に軽い炎症が起き、歯肉の腫れや出血が見られる
  • 自覚症状がでにくい

中等度

  • 出血や口臭がある
  • 歯石が目立つ
  • 歯茎の骨が後退し始め、歯のグラつきを感じる

重度

  • 化膿によって歯肉が真っ赤に腫れる
  • 歯茎の骨が破壊されて後退する
  • 歯のグラつきが大きい

歯周病の治療法

軽度~中等度の治療

スケーリング

初期歯周病の治療方法です。歯根の表面の歯垢・歯石などを取り除き、表面を滑らかにすることで、歯垢がつきにくい状態にします。定期的に実施しましょう。

歯肉切除手術

歯肉が腫れ上がっている場合、歯周病のさらなる悪化を防ぐために行う手術です。不要な部分の歯肉を切除し、安定のため縫合します。比較的簡単な手術で、短時間で終了します。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケットの深さが3~5mm程度で比較的軽症の場合に行う手術です。歯周ポケットにたまった汚れや歯周病菌に感染した組織を除去して改善を図ります。治療後は歯垢が溜まりにくくなります。

フラップ法(Fop)

中期から末期の歯周病に対して行われる方法で、歯茎を切開して、奥の部分の歯垢や歯石を直接見ながら取り除きます。必要に応じて、歯槽骨の清掃やダメージを受けた歯肉組織の除去も行います。

重度の治療

重度の歯周病は、歯を支える歯槽骨が溶けてしまいます。
従来は抜歯と入れ歯による治療が一般的でしたが、近年は歯周病で失われた骨を再生させる再生治療が可能になり、抜歯せずに治せるケースが増えています。

GBR(骨誘導再生)

歯周病で失われた骨の部分に医療用の皮膜を被せ、骨を再生させる治療法です。特に、広範囲での再生が必要な方に適しています。ただし、歯肉が再生した後、人工被膜を取り除く再手術が必要です。また、歯肉が薄いと適用できないこともあります。

エムドゲイン法

歯周ポケット内部の汚れや細菌を取り除いてエムドゲインゲル(歯周組織再生誘導材料)を注入し、歯周組織を再生させる治療法です。1回の治療で効果を実感しやすく、GBRのような再手術も不要です。ただし、広範囲での再生には対応していません。

ペリソルブ治療

当院では「ペリソルブ治療」という新しいタイプの歯周病治療法を取り入れています。この治療は、歯垢(プラークまたはバイオフィルム)や歯石に専用の薬剤を塗布して歯石をやわらかく融解させ、殺菌してから除去するのが特徴です。

 

料金(税別)※自由診療

オゾン療法

当院で実施しているオゾン療法は、歯周病の予防・改善にも効果的です。

詳しくはこちらをご覧ください

ご予約・お問い合わせ

松戸市小金原にお住いの方で、
歯のことでお困りでしたらご相談ください。
バリアフリー・無料送迎・キッズルーム有

047-349-4333 診療科目 一般歯科、インプラント治療、セラミック治療、ホワイトニング、小児歯科、予防診療、歯周病治療
bnr_tel_sp.png
047-349-4333